埼玉県の届出済軽未使用車専門店ならオートギャラリー新生

オートギャラリー新生

坂戸一本松 オートギャラリー新生

0120-348-471

営業時間:9:00~18:30

トピックス | ブログblog

カテゴリ:トピックス

未使用車のオプション何があるの?埼玉 坂戸 毛呂山 越生で軽自動車 未使用車 中古車を買うならオートギャラリー新生へ!

2024.5.15 カーライフお役立ち情報, トピックス  , , , , , , , , , , , , ,


オートギャラリー新生です!

今回は未使用車のオプションについてご紹介!

オートギャラリー新生は、
軽自動車の未使用車を豊富に取り扱い!

当店では届出済み未使用車を取り扱っており
届出済未使用車は、ナンバー登録だけされた
車で使用や運行に供されていない中古車となります。

そのため、
展示場に並べている未使用車は、
基本的には後付けできるオプションは全て未装着の状態となっています。
中古車の場合、
既にオプションが付いていることがありますが、
未使用車のため、ナビは未装着の状態となります。

オプションを1から
自分好みにお選びいただけます!

メーカーのアクセサリーカタログに掲載されている
後付け出来るものは、ご案内可能です!
オートギャラリー新生では、
お取り扱いのあるオプションも多数ご用意してあります。

おすすめのオプション

未使用車は基本的にオプションがついていない状態になります。

おすすめのオプションをご紹介!

バイザー・マット

雨除けのドアバイザーと
フロアマットはほとんどの方がつけるオプションとなります。

ドアバイザーをつけることで、
雨天時では少し窓を開けていても、
雨が吹き込まずに換気をすることが可能です。

フロアマットは
雨で濡れた足元や傘の水滴、
靴の汚れをとってくれるため便利なアイテムです。
また車内を清潔な状態に保つことができます。
社外品・純正品どちらともご用意可能です!



カーコーティング

未使用車は高年式で綺麗なお車の状態です。

カーコーティングは、
ボディの塗装保護の役割を果たします。
塗装の上にするコーティング被膜は、
塗装の代わりとなって紫外線・酸性雨・黄砂を含んだ雨を受け、
大事な塗装の代わりに
傷み汚れてくれます。
そのためお車を綺麗に保ちたい方には
おすすめです!
オートギャラリー新生では、
キーパーコーティングを
取り扱っております。



ナビ

ナビは人気のオプション!
KENWOOD、Pioneer、を取り扱っております。
基本サイズの7インチから大きな9インチもご用意出来ますが、
つけられるナビは車によって異なります。



ドライブレコーダー

もしもの時に備えて、
ドライブレコーダーは当社で人気のオプションです!
あおり運転や事故の際も記録に残せるため
おすすめの装備となります。



他にもオプションまだまだあります!

オートギャラリー新生では、
他にも、
・スタッドレスタイヤ
・オプション品がセットになったお得なパック
などもご用意しております!
ご不明な点等ございましたら
お気軽にお問い合わせください!

ここまでご覧いただきありがとうございます!
最後にちょっとだけお得なお話をさせてください。

オートギャラリー新生でお車をお買い上げいただくと・・・

オイル交換10年無料
作業時間は20分から30分。
タイヤの空気圧チェックやウォッシャー液の補充はもちろん、
定期的にご来店いただけるので
気になることがあれば気軽にご相談いただけます。

車検は国家資格を有する整備士が1時間で仕上げます。
時間が短いと何か省略していることがあるのでは?と
不安になるかもしれませんが、
ご安心ください!
一切の手抜きなくお客様のお車を丁寧に素早くお手入れします。
待合室にはフリーWi-Fi・無料のお飲み物も完備しております。

あいおいニッセイ同和損保と損保ジャパンの代理店
保険の加入内容のご相談からお車で
トラブルがあった際のロードサービスの手配もお任せください。

埼玉・坂戸・鶴ヶ島・東松山を中心に、
おかげさまでたくさんのお客様に足を運んでいただいております!
オートギャラリー新生は今後もお客様に
ご安心・ご満足いただけるようなお車選び、
サービス・サポートを実施してまいります。
まだまだ未熟な点もございますが
末長いお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします。
ご相談やご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。
ご連絡・ご来店をスタッフ一同お待ちしております!!

当社ホームページから、在庫車情報を検索することができます!!

おクルマの情報を確認することができます。

車の乗り換えのタイミングや購入前のポイントについてご紹介!埼玉 坂戸 毛呂山 越生で軽自動車 未使用車 中古車を買うならオートギャラリー新生へ!

2024.5.11 カーライフお役立ち情報, トピックス  , , , , , , , , , , ,


オートギャラリー新生です!

今回は車の乗り換えのタイミングや
購入前のポイントについてご紹介!

車の乗り換えを検討していても、
どのタイミングで買い替えればいいか迷っている方に
おすすめのタイミングがあります。
また車の選び方のポイントについてご紹介します!
お車の乗り換えをご検討中の方はぜひ参考にしてください。



車検を迎えるタイミング

車検を迎えるタイミングで
車の乗り換えを検討する方が多いです。

車検を受けるためには、それなりの費用がかかります。
車の状態によっては、
10万円以上かかる場合もあります。
それだけの費用がかかってしまうのであれば
車の乗り換えを検討する方が多いため
車検のタイミングが近づいている方は今がチャンスです。



メーカー保証が切れるタイミング

乗っている車が新車での購入の場合、
メーカー保証がついています。
メーカー保証がついていることで、
不具合が見つかった場合には、
基本的に無償で整備しと交換してくれます。

しかし、
メーカー保証は一定期間を過ぎると切れてしまいます。

メーカー保証の期間や内容は各メーカーによって異なりますが
およそ購入後3年から5年に満期を迎えることが多いです。

車のパーツの中には消耗品があり
定期的に交換する必要があるものもあります。

保証期間が終ってしまうと、交換費用は全額自己負担になってしまうため 注意が必要です。

車の整備や交換費用がかさむ前の段階で、車を乗り換えるのも一考です。

モデルチェンジが行われる前

自分の車がモデルチェンジになる前に乗り換えるタイミングもあります。
モデルチェンジすると
旧型車は値崩れを起こすことが
旧型車のモデルが中古車市場に増え、
そのためリセールバリューが大きく落ちてしまいます。

モデルチェンジの情報は、
メーカーの公式サイトで確認することができます。

そのため、
早めに売却した方ほうが高く売れる可能性が高くなります。
買取価格が数十万差が出る場合があるので、
モデルチェンジ情報はチェックしておきましょう。



ライフスタイルの変化

ライフスタイルが変化すると、
結婚して子供ができて家族が増えた場合、
今乗っている車には装備されていない機能や、
必要な広さなどが欲しいと思うことがあります。
また、転勤などで引っ越すのを機に乗り換える方もいます。
都市部から地方に引っ越すことになった場合、
公共交通機関の発達していない地域もあります。
移動は車がメインとなるため、
ガソリン代などのコストがかかります。
その場合、
・燃費の良い車に買い替える
・ハイブリッド車や電気自動車などのエコカーに乗り換える
などの対策が必要となります。



次の車を購入するときのポイント

①予算と用途を決める

自分にとってどんな車が必要か
・何人乗りがいいか
・荷物はどのくらい乗せるか
・走行する環境はどうか

など用途によって決めることで選びやすいです。
アウトドア用の車を検討している方なら、
悪路走破性に優れているSUVタイプの車がおすすめです。
それに加えて
車購入のためにどのくらいお金を出せるか、予算の検討も必要です。



②メーカー・車種を決める

予算用途が決まり
メーカーや車種の絞り込みをすることで
車が選びやすくなります。
車種を一つに絞らず、複数候補を残しておき
実物を見にいき決めてみましょう。
画像と実物では見た時の印象が変わるため、
複数候補を残すこともポイントです。

早く納車したい!
そんな方には
オートギャラリー新生の届出済み未使用車がおすすめ!

オートギャラリー新生はオールメーカー総在庫400台を揃え、
最短5日で即納車可能です!
また地域最安値に挑戦しています。
「車検・鈑金・保険」など、
トータルカーライフを実現するアフターサポートも充実しています。
埼玉県で軽自動車・未使用車・中古車をお探しの方は、
ぜひオートギャラリー新生までお問合せください!



ここまでご覧いただきありがとうございます!
最後にちょっとだけお得なお話をさせてください。

オートギャラリー新生でお車をお買い上げいただくと・・・

オイル交換10年無料
作業時間は20分から30分。
タイヤの空気圧チェックやウォッシャー液の補充はもちろん、
定期的にご来店いただけるので
気になることがあれば気軽にご相談いただけます。

車検は国家資格を有する整備士が1時間で仕上げます。
時間が短いと何か省略していることがあるのでは?と
不安になるかもしれませんが、
ご安心ください!
一切の手抜きなくお客様のお車を丁寧に素早くお手入れします。
待合室にはフリーWi-Fi・無料のお飲み物も完備しております。

あいおいニッセイ同和損保と損保ジャパンの代理店
保険の加入内容のご相談からお車で
トラブルがあった際のロードサービスの手配もお任せください。

埼玉・坂戸・鶴ヶ島・東松山を中心に、
おかげさまでたくさんのお客様に足を運んでいただいております!
オートギャラリー新生は今後もお客様に
ご安心・ご満足いただけるようなお車選び、
サービス・サポートを実施してまいります。
まだまだ未熟な点もございますが
末長いお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします。
ご相談やご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。
ご連絡・ご来店をスタッフ一同お待ちしております!!

当社ホームページから、在庫車情報を検索することができます!!

おクルマの情報を確認することができます。

埼玉 坂戸 毛呂山 越生で中古車 未使用車を買うならオートギャラリー新生へ!高速道路の料金をお得に!割引の種類について解説

2024.5.10 お知らせ, カーライフお役立ち情報, トピックス  , , , , , , , , , ,

こんにちは、オートギャラリー新生です!

今回は、
高速道路の料金割引について解説いたします!

ETC割引

◆対象
ETCをセットアップした車載器を搭載した車両

あーすしぇいぱー君
あーすしぇいぱー君

走行距離や割引適用回数の上限などの条件はないため、何度でも割引料金での利用が可能です!

ETC2.0割引

◆対象
ETC2.0をセットアップした車載器を搭載した車両

走行距離や割引適用回数の上限などの条件はないため、何度でも割引料金での利用が可能です◎

ふろすとぶれいず君
ふろすとぶれいず君

◆割引対象区間
圏央道(茅ヶ崎JCT~海老名南JCT、海老名~木更津JCT)、新湘南バイパス(藤沢~茅ヶ崎JCT)

平日の朝と夕方

◆対象
全車両

あーすしぇいぱー君
あーすしぇいぱー君

平日朝の6時~9時、夕方の17時~20時の時間帯が対象

◆割引対象道路
NEXCO3社が管理する(NEXCO東日本/中日本/西日本)地方部の高速道路(東京・大阪近郊は対象外)、宮城県道路公社の仙台松島道路

深夜

◆対象
全車両

毎日0時~4時が対象

ふろすとぶれいず君
ふろすとぶれいず君

◆割引対象道路
NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本が管理する全国の高速道路 宮城県道路公社の仙台松島道路 (京葉道路・第三京浜道路・横浜新道・横浜横須賀道路は割引の対象外)

休日

◆対象
普通自動車・軽自動車

あーすしぇいぱー君
あーすしぇいぱー君

土曜・日曜・祝日(ゴールデンウィーク、お盆、年末年始を除く)が対象

◆割引対象道路
NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本が管理する地方部の高速道路 宮城県道路公社の仙台松島道路 (東京・大阪近郊は対象外)

外環道迂回利用割引

◆対象
全車両

対象日は曜日関係なく毎日です◎

ふろすとぶれいず君
ふろすとぶれいず君

◆割引対象道路
東北道、関越道、常磐道、東関東道、京葉道路、首都高速埼玉大宮線

あーすしぇいぱー君
あーすしぇいぱー君

また、以下の条件が必要となります

・首都高速道路の都心環状線内の出入口を発着
・東京外環道を1JCT間のみ迂回利用して放射高速道路を利用
・料金所をETC無線通信により通行





ここまでご覧いただきありがとうございます!
最後にちょっとだけお得なお話をさせてください。

オートギャラリー新生でお車をお買い上げいただくと・・・

オイル交換10年無料
作業時間は20分から30分。
タイヤの空気圧チェックやウォッシャー液の補充はもちろん、
定期的にご来店いただけるので
気になることがあれば気軽にご相談いただけます。

車検は国家資格を有する整備士が1時間で仕上げます。
時間が短いと何か省略していることがあるのでは?と
不安になるかもしれませんが、
ご安心ください!
一切の手抜きなくお客様のお車を丁寧に素早くお手入れします。
待合室にはフリーWi-Fi・無料のお飲み物も完備しております。

あいおいニッセイ同和損保と損保ジャパンの代理店
保険の加入内容のご相談からお車で
トラブルがあった際のロードサービスの手配もお任せください。

埼玉・坂戸・鶴ヶ島・東松山を中心に、
おかげさまでたくさんのお客様に足を運んでいただいております!
オートギャラリー新生は今後もお客様に
ご安心・ご満足いただけるようなお車選び、
サービス・サポートを実施してまいります。
まだまだ未熟な点もございますが
末長いお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします。
ご相談やご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。
ご連絡・ご来店をスタッフ一同お待ちしております!!

タイヤの空気圧について 埼玉 坂戸 毛呂山 越生で軽自動車 未使用車 中古車を買うならオートギャラリー新生へ!

2024.4.18 カーライフお役立ち情報, トピックス 


オートギャラリー新生です!

今回はタイヤの空気圧についてご紹介!



タイヤの空気圧はこまめな点検が必要

タイヤの空気圧は走行しなくても
1ヶ月に約5%(約10〜20kPa程度)自然低下してしまいます。

「月に1度」定期的に点検を行い、
適正な空気圧を維持するよう心がけましょう。



定期的に空気圧を確認しないとどうなる?

タイヤの空気圧を確認しないと
タイヤの状態が悪くなるだけでなく、
燃費の悪化や 事故の原因に繋がる可能性もあるため注意が必要です。

そのため、定期的に指定空気圧を確認して調整するのが重要です。



タイヤの空気圧は車種ごとに違う

タイヤの種類やサイズが同じであっても
クルマによって空気圧は異なります。
適切な空気圧はメーカーがクルマごとに
定めており、
数値は画像のような箇所に記載されているので
確認してみましょう。



ハスラーのタイヤの空気圧

このように記載されています。

タイヤの空気圧を定期的に点検するのは、
走行性能だけでなく、車に乗車している人の命を守るためにも必要です。
月に1回タイヤの空気圧を点検しましょう。
事故につながらないためにも
タイヤの空気圧の定期点検を実施することをおすすめします。

ここまでご覧いただきありがとうございます!
最後にちょっとだけお得なお話をさせてください。

オートギャラリー新生でお車をお買い上げいただくと・・・

オイル交換10年無料
作業時間は20分から30分。
タイヤの空気圧チェックやウォッシャー液の補充はもちろん、
定期的にご来店いただけるので
気になることがあれば気軽にご相談いただけます。

車検は国家資格を有する整備士が1時間で仕上げます。
時間が短いと何か省略していることがあるのでは?と
不安になるかもしれませんが、
ご安心ください!
一切の手抜きなくお客様のお車を丁寧に素早くお手入れします。
待合室にはフリーWi-Fi・無料のお飲み物も完備しております。

あいおいニッセイ同和損保と損保ジャパンの代理店
保険の加入内容のご相談からお車で
トラブルがあった際のロードサービスの手配もお任せください。

埼玉・坂戸・鶴ヶ島・東松山を中心に、
おかげさまでたくさんのお客様に足を運んでいただいております!
オートギャラリー新生は今後もお客様に
ご安心・ご満足いただけるようなお車選び、
サービス・サポートを実施してまいります。
まだまだ未熟な点もございますが
末長いお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします。
ご相談やご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。
ご連絡・ご来店をスタッフ一同お待ちしております!!

埼玉 坂戸 毛呂山 越生で中古車 未使用車を買うならオートギャラリー新生へ 車を手放す時期に要注意!自動車税について解説

2024.4.11 お知らせ, カーライフお役立ち情報, トピックス  , , , , , , , ,

こんにちは、オートギャラリー新生です!

今回は、
自動車税について解説いたします!

自動車税とは?

自動車税は、自動車を所有している個人や法人が支払う税金のことです。
この税金は、一般に自動車の所有や使用に関連する費用や社会的負担を補うために徴収されます。
具体的には、道路整備や交通インフラの維持、交通事故による被害の補償などに充てられます。

支払いはいつまで?

基本的に毎年5月31日までに支払わなければいけません。
ただし地域によっては6月30日までの期限で設定されている所もあります。
支払い期限が気になる人は納付書で確認できるので、捨てないように気を付けましょう。
もし手元に納付書がない人は、普通自動車の場合は都道府県税事務所へ、軽自動車の場合は居住地を管轄する役所の窓口へ問い合わせれば再発行が可能です。

●●月まで車を持ってたら自動車税がかかる

あーすしぇいぱー君
あーすしぇいぱー君

4月2日に車手放したんだよな~

わたしは5月中には手放すかなぁ

ふろすとぶれいず君
ふろすとぶれいず君

毎年4月1日時点で車を持っている人が対象となります。
その為、あーすしぇいぱー君はもう車を持っていないにも関わらず1年分の税金をまとめて支払わなければいけません。

支払い後の紙は捨てずに取っておきましょう

あーすしぇいぱー君
あーすしぇいぱー君

手元に残ったのは紙だけなんだ…

記念にとっときな

ふろすとぶれいず君
ふろすとぶれいず君

車検時に必要になる紙=自動車税納税証明書(継続検査用)です。
最近だと納税証明書自体が電子化され、紙の発行自体ないこともあります。
自分の住んでいる地域はどの形なのか確認しましょう。





ここまでご覧いただきありがとうございます!
最後にちょっとだけお得なお話をさせてください。

オートギャラリー新生でお車をお買い上げいただくと・・・

オイル交換10年無料
作業時間は20分から30分。
タイヤの空気圧チェックやウォッシャー液の補充はもちろん、
定期的にご来店いただけるので
気になることがあれば気軽にご相談いただけます。

車検は国家資格を有する整備士が1時間で仕上げます。
時間が短いと何か省略していることがあるのでは?と
不安になるかもしれませんが、
ご安心ください!
一切の手抜きなくお客様のお車を丁寧に素早くお手入れします。
待合室にはフリーWi-Fi・無料のお飲み物も完備しております。

あいおいニッセイ同和損保と損保ジャパンの代理店
保険の加入内容のご相談からお車で
トラブルがあった際のロードサービスの手配もお任せください。

埼玉・坂戸・鶴ヶ島・東松山を中心に、
おかげさまでたくさんのお客様に足を運んでいただいております!
オートギャラリー新生は今後もお客様に
ご安心・ご満足いただけるようなお車選び、
サービス・サポートを実施してまいります。
まだまだ未熟な点もございますが
末長いお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします。
ご相談やご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。
ご連絡・ご来店をスタッフ一同お待ちしております!!

当社ホームページから、在庫車情報を検索することができます!!

おクルマの情報を確認することができます。

臨時休業のお知らせ オートギャラリー新生

2024.4.8 トピックス  , , , , , , ,


オートギャラリー新生です!

臨時休業のお知らせ
4/10(水)は
社内研修のため
お休みさせていただきます。

ご迷惑おかけしますが、
よろしくお願いいたします。



当社ホームページから、在庫車情報を検索することができます!!

おクルマの情報を確認することができます。

軽自動車の高速料金が安くなる?埼玉 坂戸 毛呂山 越生で軽自動車 未使用車を買うならオートギャラリー新生へ!坂戸一本松店

2024.4.5 カーライフお役立ち情報, トピックス  , , , , , , , , , ,


オートギャラリー新生です!

今回は軽自動車の高速料金についてご紹介します。



軽自動車は普通車よりも高速料金が安く設定されています

いぬ
いぬ
ねこ
ねこ

知らなかった!

軽自動車の高速料金はどのくらいお得なのか
普通車の場合料金をお得にする方法はあるのか
紹介していきます☺

いぬ
いぬ

軽自動車の高速料金は普通車よりも安い?

国内の高速道路は
・NEXCO東日本(東日本高速道路)
・NEXCO中日本(中日本高速道路)
・NEXCO西日本(西日本高速道路)
が運営しており、
軽自動車と自動二輪は
普通車より2割ほど安い料金に設定されておりお得に
利用することができます。

【例】
関越自動車道の
鶴ヶ島IC(埼玉県)から所沢IC(埼玉県)まで
高速道路を利用した場合、
通常料金「820円」
軽自動車の料金「690円」
となりお得に利用できます。

軽自動車の高速料金が安い理由とは?

軽自動車の高速料金が安い理由は、
車体が小さいことが挙げられます。
軽自動車のボディタイプは車種によって異なりますが、
サイズは規格で制限されており、
普通車よりもひと回り小さく重さも軽いです。
普通車が走行するよりも
軽自動車は道路に与えるダメージが少ないことから
料金が安くなっています。

他にも
スピードが出にくく、高速道路を使用しても
短縮できる時間が短いことも理由にあります。



軽自動車で走行するデメリット

軽自動車での走行にはデメリットもあります。
料金ではお得に高速道路を利用できますが
軽自動車は排気量に制限があるため
パワーは普通車に劣ります。
また、長距離のドライブでは疲れやすいことがあり
ドライバーに負担があるのもデメリットです。

高速道路をお得に利用する方法

軽自動車だけでなく普通車でも
お得に利用する方法があります。

「ETCを使ってETC割引」
ETC割引は軽自動車、普通車ともに適用されます。

「休日割引」
土日・祝日は
普通車・軽自動車等(二輪車)限定で、
地方部の高速道路が30%割引で利用できます。
(※年末年始やお盆休み、ゴールデンウィークの期間は休日割引が適用されません。
時間は土曜日の午前0時から日曜日の午後11時59分までが対象です。)

「深夜割引」
割引適用時間は午前0時から午前4時まで

深夜割引の割引率は30%

ETC深夜割引は毎日適用される割引制度で、
全ての車種を対象としています。

NEXCO東日本・NEXCO中日本・NEXCO西日本が管轄している
全国の高速道路
宮城県道路校舎の仙台松島道路が対象となります。
(※ただし、京葉道路・第三京浜道路・横浜新道・横浜横須賀道路は対象外となります。)

午前0時前に入口料金所を通過→午前4時までに出口料金所を通過
午前0時以降に入口料金所を通過→午後4時前に出口料金所を通過<
午前0時以降に入口料金所を通過→午後4時以降に出口料金所を通過
午前0時前に入口料金所を通過→午後4時以降に出口料金所を通過

この4つのどれかに当てはまった場合割引が適用されます。
(※割引を利用するためには、必ずETC車載器を取り付けましょう。)





ここまでご覧いただきありがとうございます!
最後にちょっとだけお得なお話をさせてください。

オートギャラリー新生でお車をお買い上げいただくと・・・

オイル交換10年無料
作業時間は20分から30分。
タイヤの空気圧チェックやウォッシャー液の補充はもちろん、
定期的にご来店いただけるので
気になることがあれば気軽にご相談いただけます。

車検は国家資格を有する整備士が1時間で仕上げます。
時間が短いと何か省略していることがあるのでは?と
不安になるかもしれませんが、
ご安心ください!
一切の手抜きなくお客様のお車を丁寧に素早くお手入れします。
待合室にはフリーWi-Fi・無料のお飲み物も完備しております。

あいおいニッセイ同和損保と損保ジャパンの代理店
保険の加入内容のご相談からお車で
トラブルがあった際のロードサービスの手配もお任せください。

埼玉・坂戸・鶴ヶ島・東松山を中心に、
おかげさまでたくさんのお客様に足を運んでいただいております!
オートギャラリー新生は今後もお客様に
ご安心・ご満足いただけるようなお車選び、
サービス・サポートを実施してまいります。
まだまだ未熟な点もございますが
末長いお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします。
ご相談やご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。
ご連絡・ご来店をスタッフ一同お待ちしております!!

当社ホームページから、在庫車情報を検索することができます!!

おクルマの情報を確認することができます。

初心者マークはいつまでつける?

2024.3.31 カーライフお役立ち情報, トピックス  , , , , , , , , , ,


オートギャラリー新生です!

今回は、
初心者マークについてご紹介!

初心者マークとは?

初心者マークとは、
免許取得から1年未満のドライバーであることを
周囲の走行車に伝えるための標識です。
正式名称は「初心運転者標識」で
自動車教習所の卒業時に配布されることもあります。

免許取得から1年間は表示義務

普通自動車の運転免許取得から1年間は、
初心者マークの表示が法律によって
義務付けられています。
(道路交通法第71条の5、初心運転者標識等の表示義務)

表示する際は
・自身の所有する車
・友人から車を借りる
・レンタカー
などを運転する際にも、初心者マークの表示が必要なため
注意が必要です。

初心者マークの表示義務がある車体

初心者マークの表示義務があるのは普通自動車のみとなります。
小型特殊者やバイク、大型車には表示義務がありません。

初心者マーク表示義務違反の罰則がある

初心者マーク表示義務を怠ると罰則があります。
免許取得から通算1年未満の間に、
初心者マークを表示せずに走行した場合、
初心運転者標識表示義務違反に該当してしまいます。
・違反点数1点
・反則金4,000円
の罰則が科せられます。

初心者マークを張るときの注意点

車種によって
他車から初心者マークが見えにくいこともあります。
基準内の場所に貼り付けしていたとしても、
周囲から見やすい位置に初心者マークを表示しておきましょう。



ここまでご覧いただきありがとうございます!
最後にちょっとだけお得なお話をさせてください。

オートギャラリー新生でお車をお買い上げいただくと・・・

オイル交換10年無料
作業時間は20分から30分。
タイヤの空気圧チェックやウォッシャー液の補充はもちろん、
定期的にご来店いただけるので
気になることがあれば気軽にご相談いただけます。

車検は国家資格を有する整備士が1時間で仕上げます。
時間が短いと何か省略していることがあるのでは?と
不安になるかもしれませんが、
ご安心ください!
一切の手抜きなくお客様のお車を丁寧に素早くお手入れします。
待合室にはフリーWi-Fi・無料のお飲み物も完備しております。

あいおいニッセイ同和損保と損保ジャパンの代理店
保険の加入内容のご相談からお車で
トラブルがあった際のロードサービスの手配もお任せください。

埼玉・坂戸・鶴ヶ島・東松山を中心に、
おかげさまでたくさんのお客様に足を運んでいただいております!
オートギャラリー新生は今後もお客様に
ご安心・ご満足いただけるようなお車選び、
サービス・サポートを実施してまいります。
まだまだ未熟な点もございますが
末長いお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします。
ご相談やご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。
ご連絡・ご来店をスタッフ一同お待ちしております!!

当社ホームページから、在庫車情報を検索することができます!!

おクルマの情報を確認することができます。

埼玉 坂戸 毛呂山 越生で軽自動車 中古車を買うならオートギャラリー新生へ!

2024.3.29 お知らせ, カーライフお役立ち情報, トピックス  , , , , , , , ,

こんにちは、オートギャラリー新生です!

オートギャラリー新生でお車をご購入した方はなんと…

オイル交換10年無料!



作業時間は20分から30分。
タイヤの空気圧チェックやウォッシャー液の補充はもちろん、
定期的にご来店いただけるので
気になることがあれば気軽にご相談いただけます😊

さらに待合室にはフリーWi-Fi・無料のお飲み物も完備しております!




埼玉・坂戸・鶴ヶ島・東松山を中心に、
おかげさまでたくさんのお客様に足を運んでいただいております!
オートギャラリー新生は今後もお客様に
ご安心・ご満足いただけるようなお車選び、
サービス・サポートを実施してまいります。

まだまだ未熟な点もございますが
末長いお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします。
ご相談やご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。
ご連絡・ご来店をスタッフ一同お待ちしております!!

当社ホームページから、在庫車情報を検索することができます!!

おクルマの情報を確認することができます。

車の警告灯について原因と対策

2024.3.21 カーライフお役立ち情報, トピックス  , , , , , , , , , ,


オートギャラリー新生です!

今回は車の警告灯についてご紹介します。

車の警告灯が光るのはなぜ?

車には、ドライバーが見やすいメーターパネルが設定されており
その中に警告灯が表示されています。
車種ごとに表示される警告灯は異なりますが、
点検が必要な警告灯が点灯している場合は
放置すると
故障や大きな事故につながってしまうため
重要な役割があります。

しかし、
エンジンをかける際には警告灯が全点灯しますが
電球の球切れや警告灯システムの不具合をチェックするためであり、
全点灯することは正常です。
点灯しない警告灯があったり
消えるはずの警告灯がついたままだと
不具合があるため
警告灯の不具合に気付いたらすぐ点検を受けましょう。



すぐに対処できる警告灯

シートベルト非装着警告灯

シートベルトを装着していないと
表示されます。

燃料残量警告灯

燃料タンク内の
ガソリンが少ないときに表示されます。

半ドア警告灯

運転席や助手席、後部座席、リアハッチなど、
いずれかのドアが確実に閉まっていない可能性が考えられます。

ウォッシャー液警告灯

ウォッシャー液が不足した際に点灯します。

ブレーキ警告灯

黄色に点灯する際は、
ブレーキシステムの異常が考えられます。
赤色点灯のように緊急を要する状態ではありませんが、
点灯させたまま走行し続けてしまうと
トラブルや故障につながる可能性があるため、
早急に整備工場などで点検を受けましょう。

赤のブレーキ警告灯は、
パーキングブレーキがかかっている状態を示します。
車種によっては、
・手動のサイドブレーキ
・足踏み式のフットパーキングブレーキ
・電動パーキングブレーキ
など運転席横の場所以外にも設置されています。
パーキングブレーキを
解除しても点灯している場合は、
ブレーキに何らかの異常がある可能性があるので
走行中にブレーキ警告灯がついたときには、
ブレーキのトラブルや故障によって
事故につながってしまうことがあり、非常に危険です。

点検が必要な警告灯

エアバッグ・プリテンショナー警告灯

エアバッグ・プリテンショナー警告灯は、
システムに異常があると、
赤色に点灯または点滅する警告灯です。
システムに異常があると
衝突時に衝撃を軽減できなかったり、
走行中に突然エアバッグが開いたりするため危険です。
車に乗っている人を守る重要な機能なので
警告灯に気付いたら速やかに点検を受けましょう。

ABS警告灯

ABSとは、
Antilock Brake System(アンチロック・ブレーキ・システム)の略称です。
ABS警告灯が点灯している原因は、
ブレーキを大きく踏みABSセンサーが反応しているなどです。
ブレーキを踏み込んでいないのに
走行中・停止中にABSランプが点灯する場合は、
ABSに何かしらの不具合があるため注意しましょう。

タイヤ空気圧警告灯

タイヤの空気圧が低下していることで表示されます。

走行をやめ点検が必要な警告灯

エンジン警告灯

エンジンに関連する異常を検知し点灯します。
点灯した場合、速やかに点検を受ける必要があります。
車に付属する取り扱い説明書をよんで
指示に従いましょう。

油圧警告灯

エンジンオイルの油圧が下がったときに
点滅や点灯します。
点灯し続けたまま走行すると
最悪の場合エンジンが焼き付くなどの
重大な故障につながります。
すぐに停車しロードサービスを呼ぶなどの
対処が必要です。

充電警告灯

バッテリーに異常があると点灯します。
そのまま放置すると
走行不能になります。
バッテリー以外にも
充電や、ネーター、ベルト等の異常や
充電が正常に行われていないため
点灯してしまいます。

水温警告灯(赤)

エンジンの冷却水の温度が異常に
上がったとき、赤色で点滅または点灯します。
水温警告灯が点灯した際は
車を止めロードサービスなどへ連絡しましょう。

水温警告灯(青)

車種によっては、
青色で点灯することがあります。
点灯した際は、エンジンが温まっていない状態を指しています。
この場合、エンジンを不必要に高回転しないなど
やさしい運転を心がけましょう。

PCS警告灯

PCSは(プリクラッシュセーフティー)の略称です。
警告灯が点灯または点滅する場合、
システムは有効に作動しないため
点検や修理をしましょう。

ハイブリッドシステム異常警告灯

高電圧システムや冷却システム、
電子制御シフトなどに異常があるときに点灯します。
そのまま走行し続けると危険なので
ロードサービスへ連絡しましょう。

EPS警告灯

EPSは、(エレクトリックパワーステアリング)の略称です。
「PS」「ハンドルマーク」の、
パワーステアリングに異常があると、
いずれかの警告灯が点灯し、ハンドル操作が重くなります。
ハンドル操作が非常に重いため走行し続けることは危険です。
点検をするかロードサービスへ連絡しましょう。

マスターウォーニング

マスターウォーニングが点灯した際は
緊急性が高い異常が発生した可能性があるため
走行中に点灯した場合は
すみやかに安全な場所に停車し
車の説明書を読み
お近くの整備工場へご相談ください。

まとめ

車の警告灯はメーカーや車種によって異なり
色の違いによって危険度が変わります。
赤や黄色は走行し続けると危険です。
走行を続けると、
故障が原因となり大きな事故へ繋がる可能性もあるため
警告灯の危険度によって対処していきましょう。




ここまでご覧いただきありがとうございます!
最後にちょっとだけお得なお話をさせてください。

オートギャラリー新生でお車をお買い上げいただくと・・・

オイル交換10年無料
作業時間は20分から30分。
タイヤの空気圧チェックやウォッシャー液の補充はもちろん、
定期的にご来店いただけるので
気になることがあれば気軽にご相談いただけます。

車検は国家資格を有する整備士が1時間で仕上げます。
時間が短いと何か省略していることがあるのでは?と
不安になるかもしれませんが、
ご安心ください!
一切の手抜きなくお客様のお車を丁寧に素早くお手入れします。
待合室にはフリーWi-Fi・無料のお飲み物も完備しております。

あいおいニッセイ同和損保と損保ジャパンの代理店
保険の加入内容のご相談からお車で
トラブルがあった際のロードサービスの手配もお任せください。

埼玉・坂戸・鶴ヶ島・東松山を中心に、
おかげさまでたくさんのお客様に足を運んでいただいております!
オートギャラリー新生は今後もお客様に
ご安心・ご満足いただけるようなお車選び、
サービス・サポートを実施してまいります。
まだまだ未熟な点もございますが
末長いお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします。
ご相談やご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。
ご連絡・ご来店をスタッフ一同お待ちしております!!

当社ホームページから、在庫車情報を検索することができます!!

おクルマの情報を確認することができます。